外来のご案内

診療・受付時間

8:30~11:00 (但し下記を除く)

  ※ 都合により変更になる場合があります。事前に電話などでご確認ください。

ページの先頭へ戻る

当院を受診される方へ、受診の流れ

マイナンバーカードのある方
受診案内
マイナンバーカードのない方

※ 受診内容・受ける検査により受診の方法が異なる場合もございます。
スタッフの案内をご確認ください。

玄関ホール案内図

玄関ホール案内図
再来受付機 受付カウンター カウンター会計 自動精算機
再来受付機  受付カウンター ① ② 会計 ⑤ ⑥ 自動精算機 
ページの先頭へ戻る

受診方法のご案内

基本方針

  患者様の安全安心な医療を確保するため、原則として当分の間、救急及び紹介状を持参した患者様の診察を優先させていただいております。
  紹介状をお持ちでない方は、あらかじめかかりつけ医療機関を受診をしていただきますよう、ご理解ご協力をお願いいたします。
  紹介状をお持ちでない方は厚生労働省の定めるところにより、初診料の他に2,200円(税込)の選定療養費をいただきます。
  また急救外来を受診された場合でも、緊急治療を行う必要のない方は、ご負担いただきます。

当日予約をしていない方

  予約外の方は、総合案内前の記載台上の番号札を取り、「診療申込書」を記入し、「マイナンバーカード」か「保険証」等を準備した上、医事で番号をお呼びするまでお待ちください。

1. 番号札は、総合案内記載台にあります。
2. 医事受付は、8:30 より開始します。番号をお呼びしたら
「診療申込書」、「マイナンバーカード・保険証」、「番号札」をお出し下さい。
当院の診察券(IDカード)をお渡しします。以降受診されるときには、診察券をご持参ください。
3. 「受付票」のうち1枚を、各ブロックへお出し下さい。
4. 「受付票」のうち1枚は、ご自身でお持ち下さい。

受付カウンター 受付インフォメーション
受付カウンター 総合案内
ページの先頭へ戻る

当日予約の方

再来受付機

1.  再来受付機で「診察カード」を入れて受付をしてください。
2.受付後、「受付票」2枚が発行されます。

3.検査、採血、心電図、放射線検査がある方は、 再来受付機で、受付した
  後に検査を済ませて下さい。

4.「受付票」のうち1枚を、受診科ブロック受付にお出し下さい。

※ 再来受付機は 8:00 より稼働します。
ページの先頭へ戻る

診察について

  1. 受付票は会計が終わるまで大切にお持ちください。
  2. 問診票を記入したら、各受診科ブロック受付に提出してください。
  3. 診察順は電光掲示板で表示します。
  4. 診察後に検査、処置が追加となる事があります。
  5. 診察終了後、受付票をお渡ししますので、会計窓口に提出して下さい。会計受付番号をお渡しします。
    ※1) 会計受付番号が表示された方は、自動精算機又は窓口でお支払いをお願いします。
    ※2) 保険証、住所、電話番号等の変更がある方は、受付窓口へお申し付けください。
    ※3) その月初めて受診する場合は「保険証・マイナンバーカード」の確認が必要となりますので、③④
    計算窓口へ提示をお願いたします。
    ※4) 保険資格確認が未確認の場合は、全額自費料金にて徴収させていただく場合があります。
  6. 診察は予約の患者さんが優先になります。
      ※ 全科で携帯電話サービスをしておりますのでご利用ください。
  7. 稼働時間
  • 再来受付機8:00~17:00

※ 具合の悪い方は、近くの職員に声をおかけください。

ページの先頭へ戻る

書類について

証明書や診断書が必要な方は、1階医事カウンターにお申し出ください。
証明書や診断書の交付には日数を要する場合があります。
作成いたしましたら病院から連絡いたしますので、引換券を持参の上カウンターにお越しください。

診察券・保険証について

診断書について

  • 発行をご希望の方は、「文書受付」窓口に備え付けの「診断書・証明書等交付申請書」に必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
  • 生命保険、損害保険、公的な証明書などは、証明書の提出先に所定の書式があります。
    あらかじめご用意いただき、お申し込みの際、一緒に窓口にお出しください。
  • 受付時に、申請書の一枚を引換券としてお渡しします。大切にお持ちください。
  • 取り違え等を防ぐため、電話のみの受付はいたしておりません。ご了承ください。
  • 書類ができましたら、病院からご連絡いたします。ご都合のつく平日に「 文書受付」窓口へ引換券をお出しください。代金と引き換えに、書類をお渡しします。
  • お引渡しまでは日数を要する場合があります。ご了承をお願いします。
  • (社)生命保険協会 に加盟している生命保険会社に提出する診断書を複数お申込みの場合、その内容が共通する場合、医師の事務負担軽減のため、1通を医師直筆とし2通目以降は その複写(コピー)に医師が署名捺印した形で発行させていただく場合があります。いずれも、書類としての効果に全く問題はなく、文書料金も原本と同じ額になります。

    診療明細書の発行についてのご案内 PDFファイル PDF 182KB

ページの先頭へ戻る

薬の院外処方について

  当院では、患者さまのお薬については原則として院外処方としております。
院外処方とは、医師が処方した内容の処方せんを受取り、最寄の保険薬局(かかりつけ薬局)で薬を受取る方式です。
※ 患者様の安全のため、どこの病院にかかっても、1つの薬局で薬をもらい、薬のことなら何でも
  相談できる「かかりつけ薬局」を決めておかれることをお勧めします。

院外処方せんでお薬を受け取るには

院外処方箋用FAX
院外処方箋用FAX
  1. 診察が終わったら、会計カードを受け取り、「③④会計計算」窓口で院外処方せんをお受け取りください。
  2. ⑤⑥ お支払」窓口または「自動精算機」で、会計を済ませてください。
  3. いつもご利用されている「かかりつけ薬局」で「処方せん」と引き替えに「お薬」をお受け取りください。
    処方せんの有効期限は、発効日を含めて4日間です。

※ 外来棟 正面玄関入口横のファックスサービスコーナーで、前もって保険薬局へ処方内容を送信することもできます。(無料)

使い方等は、FAX近くに職員がおりますので気軽にご相談ください
ページの先頭へ戻る